
クリニック案内 その他ページへ
クリニック案内ABOUT
当院の基本理念
“心身の健やかな成長のために”
“心”と“身体”が健康で初めてその人は“真の健康”といえます。特にお子さまの場合、日々の心身の成長には驚かされます。
この“基本理念”を目指すために、スタッフ一同、日々診療を行ってまいります。
当院の診療方針
-
お子さまとそこに携わる皆さまの心と体が安らぐような診療を行います
- 病気で弱っている“身体”だけでなく、お子さまや保護者の方の“不安な気持ち”が少しでも和らぎ、安らぐように、丁寧でわかりやすい診療を心がけております。どんなことでもお気軽にご相談ください。
-
予防医療を推奨します
- 予防接種センターでの勤務経験をもとに、予防接種(ワクチン)を勧めております。定期予防接種はもちろん、海外留学や転勤、何度も海外旅行に行かれる方々にも、予防接種は非常に大切だと考えております。
- スケジュール作成・接種証明書作成を含め、ご質問などございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
-
地域医療に貢献します
- お子さまの病気は急に進行し、その日のうちに入院が必要になることもあります。病診連携を活用しながら、お子さま方やそのご家族の方に安全で適切な治療が行えるようにしております。
感染予防に力を入れています。
病気を治すため・健康になるために来た病院で、「風邪がうつってしまった」「別の感染症をもらってしまった」ということがないよう、当院では感染予防に力を入れています。
感染・非感染、2つの待合室

患者さんの受診状況にあわせて、2つの待合室を使い分けています。
感染・非感染で分かれた診察室

それぞれの待合室から入れる、別の診察室があります。
医院滞在時間を短くするためのWEB予約

待ち時間を短縮し、負担を減らします。
特色とする治療法など
患者さまの日常生活を制限する治療法は、良い治療法とは考えていません。
当院では、適切かつ丁寧な診療をご提供しつつ、患者さまの生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
診療担当医表
受付時間は、診療時間終了の30分前までです。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00- 12:00 |
一般 アレルギー |
院長 田中 |
院長 | 院長 | 院長 | 院長 | 院長 非常勤医師 ※1 |
14:00- 16:00 【予約制】 |
アレルギー | / | 院長 | 院長 | / | 院長 | / |
予防接種 | / | 菅 | 菅 | / | 菅 | / | |
15:00- 16:00 【予約制】 |
乳幼児健診 | 院長 | / | / | / | / | / |
16:00- 19:00 |
一般 アレルギー |
院長 | 院長 | 院長 菅※2 |
/ | 院長 | / |
- ※1
- 土曜は院長と非常勤医師の2診体制です。
第1,3,5週は森先生、第2週は菅先生、第4週は田中先生が診療します。 - ※2
- 水曜午後の菅先生は16:00-16:30診療です。
- 予約制:アレルギー外来・予防接種
- 前日までに、窓口又はお電話(052-837-0303)にて予約をお願いします。
- 予約制:乳幼児健診
- 窓口又はお電話(052-837-0303)にて予約をお願いします。
- 休診日
- 木曜午後、日曜、祝日、土曜午後
医院風景
-
入り口から、中庭をのぞくことができます。
-
自動ドアの向こうに受付があります。
-
カラフルなタイルで彩られた場所が、受付です。
-
待合室は2つあります。健康な子と病気の子と分かれてお待ちいただけます。
-
受付右手側にあるメインの待合室です。海の熱帯魚が水槽で泳いでいます。
-
水槽の裏には、授乳室があります。お気軽にお申し出下さい。
-
待合室にはたくさんの絵本があります。
-
中待合
-
診察室1
-
診察室2
-
受付の左手側にある待合室です。
-
受付左手側の待合室から、直接診察室3や処置室に入れます。
-
診察室3
-
処置室です。点滴をしたり、体調の悪い子には診察まで横になって休んでもらったりします。
-
吸入コーナーです。飽きないようにDVDを観ることができます。