予防接種 その他ページへ
子宮頸がんワクチンHPV VACCINE
接種対象者
定期接種
- 名古屋市に住民登録がある方
- 小学校6年生〜高校1年生相当年齢の女子(令和4年度は、平成18年4月2日から平成23年4月1日生の方)
キャッチアップ接種
- 名古屋市に住民登録がある方
- 平成9年4月2日〜平成18年4月1日生の方で、子宮頸がんワクチンの接種を3回完了していない方
キャッチアップ接種とは
定期接種の機会を失った方に対する公費接種で、令和4年4月1日〜令和7年3月31日期間限定となります。
※厚労省からの情報は下記のリーフレットをご参照ください。
【PDF】子宮頸がんワクチン キャッチアップ接種についてのリーフレット
接種回数とワクチンの種類
ワクチンには「サーバリックス」と「ガーダシル」、「シルガード9」の3種類があります。
基本的に、必ず同じワクチンで3回の接種を行う必要がありますので、接種するワクチンを間違えないようにしてください。
(サーバリックスからシルガード9、ガーダシルからシルガード9に変更することは可能です。)
※ キャッチアップ接種の方で、過去に接種したワクチンの種類がわからない方は、接種医療機関に確認の上、接種するワクチンを選択してください。
よくある質問
子宮頸がんワクチンは危ないんじゃないの?
一時期接種後に様々な症状が出現するということで色々な検討がされましたが、平成25年6月の専門家会議でも接種を中止するほどリスクが高いとは評価されませんでした。
そのため、令和4年4月から「子宮頸がんワクチン接種の積極的勧奨(リーフレット等の情報提供資材や予診票を接種対象者及びその保護者に個別に送付する方針)」が再開されました。
厚労省からの情報は下記のリーフレットをご参照ください。
子宮頸がんなんて、かからないんじゃないの?
いいえ、違います。実は身近な疾患です。
子宮頸がんは子宮の入り口(頸部)にできる癌で、日本では毎年、約1.1万人の女性がかかる病気で、さらに毎年、約2,800人の方が亡くなっています。
20代後半から40歳前後での発症が多くなっています。また、30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう(妊娠できなくなってしまう)人も、毎年、約1,200人います。
これは子宮頸がんになる人が「2クラスに1人」、亡くなる方が「10クラスに1人」いる計算になります。
癌だから、予防なんて無いんじゃないの?
子宮頸がんの殆どはヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因です。
感染後5年から10年以上してから一部が癌化すると言われています。
HPVの中でもHPV16型・HPV18型の二種類の型が子宮頚癌の約65%を占めると言われています。
この2種類のウイルスを予防することを目的に作成されたのが、子宮頚癌ワクチン(サーバリックス®、ガーダシル®、シルガード9®)です。
ワクチンさえ接種すれば完全に予防できるの?
いいえ、接種後の定期的な検診が必要です。
予防接種だけで全ての子宮頸がんを完全に防ぐことはできません。
20歳以上の女性は2年に1回、子宮がん検診も受けてください。
名古屋市では、500円(ワンコイン)のがん検診を実施しています。
どのワクチンを接種すればいいの?
子宮頸がんの予防効果はどのワクチンも優れています。
ワクチンは三種類存在します。下記にそれぞれの特徴をまとめましたので、参考にして頂ければ幸いです。
迷う場合は、院長が説明しますので、一度ご連絡ください。
ワクチン接種はどうすればいいの?
気になった時が、まずはワクチンの接種時期です。
若いうちに接種して頂くのが理想です。
高価なワクチンでもありますし、特に公費接種(無料)対象年齢の小学6年生〜高校1年生の女性の方は、早期接種をお勧めしています。
子宮頸がんワクチン接種の注意点
- 比較的早期の接種をお勧めします。
- 途中からワクチンの種類を変更することは出来ませんのでご注意ください。
- 初回接種から1年以内に3回の接種を完了することが望まれます。
- 筋肉注射になります。そのため、接種後数日痛みが残る事が多いので、部活や試験など予定を確認しておいてください。
- 接種後、副作用の反応が出ないか30分程院内に残っていただきますので、ご了承ください。
- ワクチンのみでは子宮頚癌の予防は完全ではありません。必ず、定期的に検診を受けるようにしてください。
- 平成9年4月2日〜平成18年4月1日生の方で、子宮頸がんワクチンの接種を3回完了していない方には、キャッチアップ接種があります。令和4年4月1日〜令和7年3月31日期間限定となりますので、お早めに接種することをお勧めします。
子宮頸がんワクチンの特徴
表は横スクロールできます
ワクチン名 | シルガード9® | ガーダシル® | サーバリックス® |
---|---|---|---|
販売会社 | MSD(株) | グラクソ・スミスクライン(株) | |
接種方法 | ●1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合(全2回或いは全3回) 全2回接種の場合 2回目は初回接種の6ヶ月後 全3回接種の場合 2回目は初回接種の2ヶ月後、 3回目は初回接種の6ヶ月後 ●1回目の接種を15歳になってから受ける場合(全3回) 2回目は初回接種の2ヶ月後、 3回目は初回接種の6ヶ月後 ※サーバリックスからシルガード9、ガーダシルからシルガード9に変更することは可能です。 |
0・2・6ヶ月 (計3回 筋肉内注射) |
0・1・6ヶ月 (計3回 筋肉内注射) |
接種対象年齢 接種費用 |
小学6年生〜高校1年生までの女子 無料 キャッチアップ接種も行っています。 (ただし、愛知県に住民票がある方に限ります)(令和4年4月1日〜令和7年3月31日まで期間限定) |
||
自費接種の場合の 接種費用 |
1回 26,500円(税込) | 上記の無料対象に当てはまらない女性は、1回 17,000円(税込) | |
含有するHPVの型 | 9種類 (HPV16, HPV18)高リスク型 (HPV6, HPV11,HPV31, HPV33,HPV45,HPV52,HPV58) |
4種類 (HPV16, HPV18)高リスク型 (HPV6, HPV11) |
2種類 (HPV16, HPV18)高リスク型 |
予防可能疾患群 | ●ヒトパピローマウイルス 6、11、16、18、31、33、45、52 及び 58 型の感染に起因する以下の疾患の予防 ・子宮頸癌(扁平上皮細胞癌及び腺癌) 及びその前駆病変(子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)1、2 及び 3 並びに上皮内腺癌(AIS) ・外陰上皮内腫瘍(VIN)1、2 及び 3 並びに腟上皮内腫瘍(VaIN) 1、2 及び 3 ・尖圭コンジローマ |
●HPV16型、18型感染に起因する以下の疾患 ・子宮頚癌(扁平上皮細胞癌、腺癌) 及びその前駆病変(子宮頸部上皮内腫瘍)、 上皮内腺癌 ・外陰上皮内腫瘍、腟上皮内腫瘍 ●HPV6型、11型感染に起因する以下の疾患 ・尖圭コンジローマ |
●HPV16型、18型感染に起因する以下の疾患 ・子宮頚癌(扁平上皮細胞癌、腺癌) 及びその前駆病変(子宮頸部上皮内腫瘍) |
参考HP | http://www.shikyukeigan-yobo.jp/ | https://allwomen.jp/ | |
備考 | リスクの高い子宮頚癌以外にも、尖圭コンジローマの予防の一助になります。 | リスクの高い子宮頚癌の予防の一助になります。 | |
|