医院からのお知らせ

1月の診療案内

1月になり、お肌の相談や食物アレルギーの生活管理指導表のご相談が増えてまいりました。
初診・再診ともに、木曜日・土曜日の診療枠を増設いたします。

受診をご希望の方は、下記日程の前日までにお電話(052-837-0303)にてご予約ください。
また、WEB予約(当院のアレルギー診察が2回目以降の方)は、前日22時から午前・午後枠でも「午前の診察」のタブからご予約を開始いたします。
※ 一般診療も同時に行います。

  • 1/16(木)・1/23(木)
    午前:9:00~12:00 午後:15:00~18:00
  • 1/18(土)・1/25(土)
    午前:9:00~12:00 午後:13:00~15:00
  • 1/30(木)
    午前:9:00~12:00 午後:休診

医師2名体制のお知らせ

新たに林(旧姓:室伏) 佑香医師が着任し、毎週金曜午後の外来は、医師2名体制で診療しています。

インフルエンザ予防接種について

当院では、従来のインフルエンザワクチン(注射)と、今シーズンから新しく承認された経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)の2種類を取り扱っています。

接種は完全予約制です。詳しくは各案内ページをご覧ください。

» インフルエンザワクチン(注射)について
» 経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)について

子宮頸がんワクチンについて

子宮頸がんワクチンの積極的勧奨が再開されています。
平成9年4月2日〜平成18年4月1日生の方で、子宮頸がんワクチンの接種を3回完了していない方には、キャッチアップ接種があります。
ただし、令和6年11月中までに接種を開始しないと3回完了しませんので、対象年齢の方はお早めにWEB予約ページからご予約ください。
詳しくは、子宮頸がんワクチンページをご確認ください。

★待合室は「非感染」と「感染」に分かれています★

非感染:予防接種、アレルギー、乳児など
感染:お熱のある方、咳や鼻水がある方など

また、感染性の病気などは別口からご案内しておりますので、症状に不安がある方は、入り口インターホンでお知らせください。ご案内いたします。

新着情報

2025.01.20
新たに林(旧姓:室伏) 佑香医師が着任し、毎週金曜午後の外来は、医師2名体制で診療しています。
2025.01.18
インフルエンザの流行が続いています。例年、A型が流行した後にB型が出てくるため、すでに感染した方も油断せず、手洗い・うがい・マスク着用を心がけ、人混みを避けるなど、基本的な感染対策を徹底しましょう。
2025.01.08
1月の診療について掲載いたしました。

詳しくはこちら

かるがも

当クリニックについて

名古屋市瑞穂区のひばりがおかこどもとアレルギーのクリニックは、小児科・小児アレルギー科のクリニックです。

一般的な風邪や感染症の診断・治療、予防接種はもちろんのこと、アレルギー疾患は、アレルギー専門医や専門スタッフ・小児アレルギーエデュケーター(PAE)が検査・診断・治療をいたします。

外来での食物経口食物負荷試験も実施しております。お気軽にご相談下さい。

当院の院内感染防止対策

クリニック案内へ

Hibari-Kids-Clubへ

主な診療内容

  • 小児科一般
    こどもの総合診断医。風邪や感染症はもちろん、目鼻肌の症状も。
    お子さまに関する発達や育児についてトータルにサポートします。
  • アレルギー
    アレルギー専門医による診断・治療。経口食物負荷試験も実施。
    小児アレルギーエデュケーター(PAE)や管理栄養士も在籍しています。
  • 予防接種
    生後二ヶ月からの予防接種。スケジュール調整もご相談下さい。
  • 乳児健診
    名古屋市の健診だけでなく、自費での健診も可能です。

クリニックについて